片付け記録– category –
-
明日は燃やさないゴミの日だから〜片付け記録9
燃やさないゴミの日、一月に1回しかない貴重な日。年に12回しかない・・・でも確か12月は2回になっていたはず。 仕事をやめたら(もちこの口癖です)粗大ゴミは車に積ん... -
捨てられない物たちの溜まり場〜片付け記録8
本日は2F私室のタンスの引き出し2個目に挑戦。 ここもやっぱり古い物の宝庫!?でした。 古い 古い 古い物が再びたくさん 捨てる候補 まず、クリーム類(いつのものかわ... -
切手が出てきた(他にも!?)〜片付け記録7
本日のお片付けは机の引き出し2個目 小さい引き出しなので、あっという間に終わるかと思ったら意外と手間取る。 引き出しの中からは なんと!!切手と証紙が出てきたん... -
文房具って知らない間にたまっちゃう〜片付け記録6
本日は机の引き出しに挑戦。 キッチンには片付けるべき引き出しがなくなってしまった(笑)気がついたら2個しか引き出しってなかったんです。それすら気が付かない私っ... -
カトラリーって長持ちするから~片付け記録5
先日から引き続きカトラリーの引き出しの中を整理。 ナイフ・フォーク・スプーンって長持ちしますよね。基本、壊れないなので、捨てるタイミングがわからない。 結婚当... -
またキッチンに戻ってカトラリーの処分〜片付け記録4
今回はカトラリー(おしゃれに言うとですが)が入っている引き出しを整理3分の1くらい整理しました。 使っていない箸とか割りばしとか、使い捨てのスプーンとかケース2... -
初めて捨てたのは古い化粧品たち〜片付け記録3
本日、片付けたのは私室のタンスの小さい引き出しの中 片付け開始から3日目にしてやっと捨てました!! 捨てたものはというと 古いファンデーションケース 古いサプリ ... -
昨日の続きでキッチンの引き出し〜片付け記録2
今日は昨日の引き出しの続き。 孫の食器はご飯茶碗だけ残して、他の食器は食器戸棚の最上段に追いやった。 孫の食器~プラスチックのものはさすがに捨てたけど、陶器製... -
はじめの一歩はやっぱりキッチン〜片付け記録1
家を片付けよう。 そう思い立ち、始めようとしたけれど相変わらずどこから手を付けるか悩む私。 私室のタンスをチラ見して、机の引き出しを出してみる。 うーん、時間が... -
古い我が家を片付けよう
思い立ったわけ ひとりではなかなかできそうにない家の片付け。ずーっと後回しにして、仕事をやめてからでいいやって思っていたんですが、ブログの力(役に立つのか分か...