本日のお片付けは~
デスクの脇の棚、便利なところに棚がついているんですよ。
物がさっと置ける、そしてどんどん物が増えていく。
このデスクも娘のおさがりですが・・・
(捨てようとするのを拾い上げました(笑)
そうそう、この部屋には机とデスクと座り机があるんです(わかりやすいように呼び名を変えました)
もともと机はミシンを置いておいたのですが、
ミシンは娘にとられた(笑)
引き出しには文房具が入れてあります。
こちらは少し片づけましたよね。
あわせて読みたい


文房具って知らない間にたまっちゃう〜片付け記録6
本日は机の引き出しに挑戦。 キッチンには片付けるべき引き出しがなくなってしまった(笑)気がついたら2個しか引き出しってなかったんです。それすら気が付かない私っ…
デスクはパソコンを置いて日常的に化粧だったり書き物だったりする場所です。
すわり机は手芸作業用。
広さは6畳なんですけれどね、私だけの部屋。
(無駄に広い古い我が家、部屋は使いたい放題)
物がありすぎ!?
今回のデスク脇の棚に何があったのかというと、
- まず、メガネふきが5枚。
- 文房具がいろいろ。
- メモ帳数冊。
そしてからの小物入れが5個も出てきました。
この小物入れに何かしら入れては(文房具が多い)そのまま中身を見ていない。
あるあるです(私にはね)
- メガネふきはタンスの中にしまう場所を設けたのでそこに移動。
- 文具は机の引き出しに入れて
- メモ帳は1冊残して押し入れに(山ほどあるので後日整理予定)
ペン立てのみ残して、小物入れを使わないようにしました。
入れるものがなければ物はたまらない
後はコンセントが近くにあるので、
- ドライヤー
- 血圧計
- iPhoneとアップルウォッチの充電器
- マキタのスティック掃除機のバッテリー充電器
これはこのまま置くことに。
本日の作業はこれまで。