文房具って知らない間にたまっちゃう〜片付け記録6

当ページのリンクには広告が含まれています。
数あるブログの中から本日もお越しくださりありがとうございます。

本日は机の引き出しに挑戦。

キッチンには片付けるべき引き出しがなくなってしまった(笑)
気がついたら2個しか引き出しってなかったんです。
それすら気が付かない私ってどうなの!?

私室には引き出しはたくさんあるので大丈夫!!(何が!?)

ってことで机の引き出しに挑戦。
この机は夫が学生の頃使っていた机なので骨董品(価値はまるっきりありません、我が家と一緒にただ古いだけ)

まぁ、こちらも構わず突っ込んでしまっていたので何が入っているか、中はもうカオス状態でした。

で、何で区切りをつけたのかというと、長方形の紙で折った箱。
折り紙の箱ですよ。意外と役に立ちます。

邪魔になれば捨てられる。多少寸法が合わなくても、自分で合わせてくれる。

我が家のビフォーアフターなんて見せられませんが(古すぎて・・・)
今回はアフターのみ公開しましょう。

なんでシャーペンの芯だけこんなにあるのかと我ながら疑問。
商売ができそう(笑)

  • 0.5でH・HB・B・2B
  • 0.3でHB・2B

20個も出てきました〜〜

もちろん捨てすことはできず、きっとそのうち孫が使ってくれるでしょう。
その時までしっかりしまっておきましょう。
(きっと他の場所からも出てくるに決まっている・・・)

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ シニアライフランキング PVアクセスランキング にほんブログ村
目次