片付けを初めて10日ほど経ちました。
いつもはどこから始めよう?・・・で悩んで考えすぎて
始められず終わってしまっていた片付けですが、
今回は何とか続いております。
毎日ほんの少しでもいいから1箇所手を付けよう!!!
今はそれが目標です。
毎日1個捨てよう・・・ではありません。
捨てるものも中には(物が多いのでたくさん)ありますけれど、
整理整頓するだけで、捨てないときもあります。
右から左へ動かすだけのことも・・・(片付けになっているのか!?)
一番の目標は、物があふれている我が家を
整理整頓して、暮らしやすくすること
始めたばかりですけれど、なんとなく片づけることに慣れてきて、
ちょっとの時間で物を動かしたりしています。

あそこにあるものを動かして
これをあそこにしまうでしょ
そしたらもとにあったものは・・・
どこに置こう?
片付ける場所の順序を考えたりもしています。
一度にたくさん手を付けて、面倒くさくなって途中で投げ出す。
もう何回も片付け、挑戦はしているんですが、最後までやり通せた記憶がない。
だからまた散らかるんでしょうね。
今回はゆっくりゆっくりカメさんペースで
何年かかってもいいから丁寧に、じっくりやっていこうと思っています。
片付けした後も使いやすいように、キツキツに押し込まないで
(言い方はかっこよいですが)
本当の気持ちは



どーせ違う場所から同じものが出てくるに決まっている。