本日は・・・
なんと
13日の金曜日に合わせて仏滅
でもね、今の若い子って13日の金曜日って言っても???っていう反応なんです。
『ジェイソン』知らないらしいですよ・・・
余談でした、本日のお片付けはファイルボックス2個のみ
無印良品
¥590 (2025/07/09 05:40時点 | 楽天市場調べ)

A4が入るファイルボックス。
たかが2個、されど2個
様々な書類が出てくる
出てくる
たくさん出てくる
そして簡単に捨てるわけにもいかない書類があるのでじっくり考える。
- コロナワクチンの証明書(4回受けてました)・・・残す?一応ね
- 年金定期便、何年か分・・・一応残す(もらえる金額見て将来を考える、すぐそこだけど~)
- マイナンバー更新書類(一度行ってあまりにも混んでいて(2時間待ち)あきらめた)・・・行くかわからないけれど、とりあえず残す(仕事辞めたら行くつもり、それまでは身分証明書のみに使用かな)
- DHCの遺伝子検査結果表、ダイエットをしようと何十年か前調べた(炭水化物も脂質も太るって言う残念な結果になってました)・・・記念なので残しましょう
- ケーブルテレビの契約書・アドレスとか暗証番号とか書いてあるのでとっても重要・・・当然残す
- 嘱託社員の契約書・こんなところに・・・当然残しますよ(必要な時に探しても絶対見つからなかったなと今思う)
- 取説(コロナファンヒーター・マキタクリーナー・ASUSDVDプレーヤー(これは本体が見つからない・・・捨ててないはずだからそのうち出てくるはず(笑)・・・残します
空になったクリアファイルがA4・B5・A5併せて25枚にもなった・・・
そしてなんと
未開封のクレジットカードまで(怖い・怖い)
2個あった内の1個のファイルボックスに必要書類をまとめました。
こうして書いておけば、探したときに見つけられるはず・・・(本当か!?)
捨てたのは
- 2019年に購入したNECノートパソコンの保証書やら取説やらパンプレット
5年保証なのでもう必要なし(っていうかパソコン使っていない) - Windows10の使い方のちゃんとした本
今はWindows11だし、そもそも私はmacなので必要なし - 2022年4月購入のプレステ5の保証書
期間が3年の保証だったのでなのでちょうど切れたところですね
もし必要になっていても探せなかった・・・
本体は孫の家にあります(今でももちろん毎日!?使っているみたい)
名前の入っている書類はシュレッターにかけて処分。
これだけのものを精査しながら片付けていたら2時間かかった。
まだまだこのファイルボックスは別の場所にたくさんあるの。
恐ろしや恐ろしや・・・