タンスの引き出し②(終了)~片付け記録20

当ページのリンクには広告が含まれています。
数あるブログの中から本日もお越しくださりありがとうございます。

本日は昨日に引き続き、タンスの引き出し最後の1段に取り掛かりました。

昨日整理したケーブル類以外は、ほとんど処分対象品でした。

よくもまぁ、これだけゴミをため込んでいたと自分のことながらあきれてしまいます。
さすが、物が捨てられないもちこ!!
タンスの引き出し1段無駄遣いですよ。

  • スマホケース・・・5個以上あった、それも古い機種のもの、もう使えないのにね。
    それに加え、空の箱まで残っていた、やたらかさばるのにですよ。
  • 化粧品・ヘアケアのサンプル・・・いつか行く旅行の為とため込んでいましたが、
    旅行にはもうほとんど行くこともありませんねぇ。サンプル類はすべて処分。
  • お財布(これはまた別のところからも出てきているので別記)
  • カードケース3個(中身が入っていたので別にして)ボロボロのまま使っていた

残したものといえば

  • 前回のケーブル類
  • 厳選したヘアケア小瓶(サンプルはすべて処分)
  • 両替用のお札と小銭(主に孫用、学校の集金用って当日朝急にやってくる(笑)
  • 使っていないクレジットカードとポイントカード(これは小物ケースにとりあえずひとまとめにして、後日ゆっくり使う・使わないを考えます)

すっきりきれいになったタンスの中を眺めるのは嬉しいものですね。

これでタンスはすべて終了、4段(一番上段は2個に分かれている)の中身はというと

  • 上段左・・・救急セット・未使用の化粧品
  • 上段右・・・ヘア用品(シュシュ・ゴム・バレッタ等々)
  • 2段目・・・ケーブル・お財布(普段使わない)・両替用小銭・とりあえずのポイントカード
  • 3段目・・・パジャマ・部屋着
  • 4段目・・・もこもこ靴下・ショール・帽子・雨カッパ

昔、DHCでは、注文金額によってサンプルがもらえたんです。
それもたまってしまっていた原因でしたね。

これ、なんだかわかりますか、石鹸のサンプルなんですよ。
たくさん出てきたので、ビニール袋から出してプラコップに入れてみました。
これをどうするかって・・・まだ思案中。
使い道あるのでしょうか・・・
このまま処分するのもためらわれて、少し保留にしてあります。

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ シニアライフランキング PVアクセスランキング にほんブログ村
目次