カラーボックスの2マス・押入れ⑯~片付け記録40

当ページのリンクには広告が含まれています。
数あるブログの中から本日もお越しくださりありがとうございます。

昨日のお片付けは押入れ④の中のカラーボックスの中2マス
土曜日だったので少し時間が取れました。

今回発見したお宝!?いやゴミ!?はというと

  • なんと、私の母子手帳、子供のじゃないですよ!!私のです!!ということは62年も前のもの
    かなり劣化してポロポロ紙が崩れ落ちてきていますが、まだ中身は見れます。
    お宝!?私にだけ~~捨てられるわけもなく、残すことに決定
  • 未使用のCD-R、今使います!?CD-Rって。私は使いません、ってことで破棄決定
  • タブレットケースは7個も出てきた、ipadとipadminiを持っているので、しょうがない!?
    いや、しょうがないことはない、ということで2個のみ残しました。
    今使っているのを含めると4個ですけれどね、予備です。
  • 中身の入っていないファイルバインダー・・・一応残す。
  • フェリシモ・クチュリエの編み図・・・2つ穴の太めのファイル2冊ありました。
    使うのか!?って聞かれると???ですが、一応今の時点では残すほうに。
    時間を見てじっくり選別したいと思います。
  • カラーボックスの中に小引き出しが大きめ2個と小さい3段の物が1個
    その中に文房具が入っていたので、机の引き出しに移動
  • タイプC⇔HDMIケーブル これはもちろんキープ、でもなぜにここにあったのか
  • モニターの電源ケーブル、こちらもキープですが、なぜにここにあったのか
  • そして2012~の領収書の山が出てきました。とっておいたつもりなんでしょうね、私。
    2019年までは処分で、2020年からのものを保管、5年保管にします。

奥の奥にあったものですからね、必要かっていうと、もう何年も使っていなかったはずなので
必要ないのかもしれませんが、
でも、そこは物が捨てられないもちこなので、選別して残すものは残すことにしています。
これにて昨日の作業は終了。

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ シニアライフランキング PVアクセスランキング にほんブログ村
目次